日本清酒発祥の地・奈良で蔵元のお話と奈良ホテルのスペシャルなお料理を楽しむ

JNO 古谷拳一氏のファゴット&高倉圭吾氏のピアノ演奏で開演
スペシャルなディナーは、JNO(ジャパン・ナショナル・オーケストラ) 古谷拳一氏のファゴットと高倉圭吾氏のピアノ演奏で始まりました。JNOは、世界的な音楽家の反田恭平氏が設立し、奈良を拠点に活動、奈良から世界へ音楽を発信しています。

ウェルカムドリンクはクラシックを聞かせた日本酒『奈音‐NAON‐』
さてお待ちかねのウェルカムドリンク『奈音』です。『奈音』は、発酵過程でクラシック音楽を丸々1か月間聴かせた日本酒で、2022年12月に奈良で開催された第7回UNWTOガストロノミーツーリズム世界フォーラムのウェルカムレセプションで振る舞われ、高評価を得ました。
その蔵元である奈良豊澤酒造株式会社代表の豊澤孝彦氏がその紹介をされました。「科学的根拠はありませんが、人間が音楽に癒やしや高揚感を覚えるように、酵母菌も同じ生き物なので期待しました。昨年も好評をいただきました通り、チャーミングな味わいに仕上がったと思います」と挨拶。参加者は、ファゴットとピアノの演奏を聴きながらグラスを手に『奈音』の香りと味を確かめ、目を細めたりうなずいたりされていました。



奈良県酒造組合の北岡篤会長から奈良の酒造りの歴史と蔵元から本日のお酒の説明
奈良県酒造組合の北岡篤会長が挨拶に立ち、日本清酒発祥の地・奈良の酒造りの歴史等と〝これまでの酒・これからの酒としての奈良酒〟について話し、「清酒の原型ができた奈良だからこそ日本酒の聖地として奈良と奈良酒をよりアピールしていきたい」と抱負を語り、「皆様にも本日楽しんでいただけましたらそれを広くお伝えいただきたい」と結びました。
続いて喜多酒造(株)の喜多整社長、菊司醸造(株)の駒井大社長、(株)今西清兵衛商店の吉田哲也課長らが本日のお酒についてその由来や仕込みの特徴・味わいなど簡単な紹介をしました。
奈良ホテルの酒ディプロマによるお酒とお料理のペアリングレクチャー
日本酒は酒米の品種、醸造工程、提供される温度によって風味や味わいが異なるものだということ、奈良では15世紀に行われていた「菩提酛」による酒造りがあり、現在10蔵がそれぞれに復元・伝承していることを説明。


当日は、「菩提酛」による「はじまりの酒」を2種類、17世紀から伝わる手法による「伝統の酒」を5種類、新しい手法による「これからの酒」を4種類用意したことを伝えました。
ホテル肝いりの料理とお酒のマリアージュを ブッフェスタイルで堪能


料理と日本酒のペアリングを存分に満喫!


【はじまりの酒】
・菊司 菩提酛 純米古酒 ・鷹長 菩提酛 純米無濾過生原酒
【伝統の酒】
・春鹿 純米 超辛口 ・大倉 ひのひかり 山廃純米大吟醸 無濾過生原酒
・吉野杉 樽酒 ・大吟醸 白檮 ・儀助 特別純米 山田錦 無濾過生原酒
【これからの酒】
・春鹿 発泡清酒 ときめき ・風の森 露葉風507 ・大吟醸 豊祝 奈音‐NAON‐
・みむろ杉Dio Abita ・鶯の杜 梅酒
【個人盛り料理】
・サザエ味噌焼き ・奈良漬と大和マナキッシュ ・自家製パテ ソテー味噌茸添え
・柿生ハム ・スクランブルエッグキャビア添え
【ブッフェ料理】
・鰹のたたき 大和橘ポン酢ジュレ ・法蓮草のお浸しとつくね ・シーフードマリネ ・ポーク肩ロースの野菜ロール ・ちらし寿司ガトー仕立て ・海老のフリット チリソース ・鶏とナムルの和え物 ・サーモンのパイ皮包み焼き ・奈良県産ポークの角煮 ・国産牛のしゃぶしゃぶ ・焼き鳥 薬味比べ ・天婦羅 ・三輪のにゅう麺 ・コーヒー ・和風デザート