
「伝統的酒造り」が2024年ユネスコ無形文化遺産に
清酒発祥の地・正暦寺


正暦寺
TEL 0742-62-9659
9:00〜16:00
(11/3〜12月第1日曜は〜17:00)
●拝観料/大人500円、小人200円
●特別拝観/大人800円、小人300円
(4/18〜5/8、11/3〜12月第1日曜、12/22)
酒造りの神様・大神神社


大神神社
TEL 0744-42-6633
境内自由
祈祷受付 9:00〜17:00
11/14(月) 10:30〜/拝殿
真新しい大杉玉に取り替えられた拝殿での祭典は、4人の巫女が「うま酒みわの舞」を奉奏し、新酒の醸造安全を祈願する全国の酒造関係者が参列する。
奈良の酒蔵紹介(菩提酛研究会)

奈良県菩提酛による清酒製造研究会
奈良県北部

【春鹿】
奈良市
今西清兵衛商店
奈良市福智院町24-1
TEL 0742-23-2255

【升平】
奈良市
八木酒造
奈良市高畑町915
TEL 0742-26-2300

【豊祝】
奈良市
奈良豊澤酒造
奈良市今市町405
TEL 0742-61-7636

【山鶴】
生駒市
中本酒造店
生駒市上町1067
TEL 0743-78-3805

【黒松稲天】
天理市
稲田酒造
天理市三島町379
TEL 0743-62-0040

【都姫】
天理市
増田酒造
天理市岩屋町42
TEL 0743-65-0002

【朝香】
大和郡山市
中谷酒造
大和郡山市番条町561
TEL 0743-56-2296
奈良県中南部

【御代菊】
橿原市
喜多酒造
橿原市御坊町8
TEL 0744-22-2419

【出世男】
橿原市
河合酒造
橿原市今井町1-7-8
TEL 0744-22-2154

【談山正宗】
桜井市
西内酒造
桜井市下3
TEL 0744-42-2284

【歓喜光】
香芝市
澤田酒造
香芝市五位堂6-167
TEL 0745-78-1221

【金鼓】
香芝市
大倉本家
香芝市鎌田692
TEL 0745-52-2018

【吉野杉の樽酒】
広陵町
長龍酒造
北葛城郡広陵町南4
TEL 0745-56-2026

【梅乃宿】
葛城市
梅乃宿酒造
葛城市寺口27-1
TEL 0745-69-2121

【櫛羅】
御所市
千代酒造
御所市櫛羅621
TEL 0745-62-2301

【千代乃松】
宇陀市
芳村酒造
宇陀市大宇陀万六1797
TEL 0745-83-2231

【初霞】
宇陀市
久保本家酒造
宇陀市大宇陀出新1834
TEL 0745-83-0036

【松の友】
五條市
山本本家
五條市五條1-2-19
TEL 0747-22-1331

【五神】
五條市
五條酒造
五條市今井1-1-31
TEL 0747-22-2079

【猩々】
吉野町
北村酒造
吉野郡吉野町上市172-1
TEL 0746-32-2020

【万代老松】
下市町
藤村酒造
吉野郡下市町下市154
TEL 0747-52-2538

【花巴】
吉野町
美吉野醸造
吉野郡吉野町六田1238-1
TEL 0746-32-3639
近鉄沿線 駅ナカ・駅前にある
「蔵元直営店」

近鉄橿原神宮前駅 中央改札横
酒屋みよきく
(喜多酒造)

平日 17:00〜21:00
土曜 14:00〜21:00
日祝 14:00〜19:00
無休
TEL 0744-22-2419(喜多酒造)
近鉄奈良店(近鉄奈良駅 東口改札すぐ)
西大寺店(近鉄大和西大寺駅 改札内)
蔵元 豊祝
(奈良豊澤酒造)

14:00〜21:00
無休・TEL 0742-26-2625
〈西大寺店〉
14:00〜21:30
無休・TEL 0742-36-0305